コウモリの会ホームページ 文献目次へ

【チチブコウモリ関連文献】


阿部永・小林恒明・前田喜四雄・宮尾嶽雄.1970.石鎚山における小哺乳類の調査報告.Results of the small mamal survey on the Mt.Ishizuchi Area.Ann.Rep.JIBP/CT-S f.Fisc.Year 1969.pp.7-14(本文は英語、摘要のみ日本語)

Andoo,K.Tagawa,T.&Uchida,T.A.1977.Consideration of karyotypic evolution within Vespertilionidae.Experientia,33:877-879.

遠藤公男.1969.チチブコウモリの飛翔の一例.哺乳動物学雑誌、4(3):92.

遠藤公男1973.原生林のコウモリ.学習研究社.183pp.

服部畦作.1971.北海道産翼手目に関する研究.第1報 北海道産翼手目に関する研究史、生息地および生息種.北海道立衛生研究所報、21:68-101.

今泉吉典・遠藤公男.1959.岩手県で採集されたチチブコウモリについて.哺乳動物学雑誌、1(6)Oct:127-132.

門崎充昭.1981.野幌丘陵とその周辺の自然と歴史(動物相の現況-哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類-).北海道開拓記念館研究報告、6:25-38.

前田喜四雄.1984.日本産翼手目の採集記録(1).哺乳類科学、49:55-78.

前田喜四雄・川道美枝子.1991.斜里町における樹洞性コウモリ調査.知床博物館研究報告、12:55-58.

前田喜四雄・川道美枝子・瀬川也寸子.1993.斜里町における樹洞性コウモリ調査.知床博物館研究報告、14:9-15.

前田喜四雄.1996.日本産翼手目(コウモリ類)の分類レビューと解説.哺乳類科学、36(1):1-23.

前田喜四雄・宇野裕之.1996.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(1).美幌博物館研究報告、4:33-40.

向山 満.1987.本州北部の森林棲コウモリ.採集と飼育、49(10):460.

向山 満.1990.日本のコウモリ-分布と棲息域.採集と飼育、52(11):462-464.

Sawada,I.1992.A Bat Tapeworm,Vampirolepis ozensis Sawada(Cestoda:Hymenolepididae),with Records of Known Cestodes from Japanese Bats.(日本産コウモリに寄生していた既知条虫種とオゼ条虫の再記載).Bull.Biogeogr.Soc.Japan(日本生物地理学会会報、47(3):51-55(本文は英語.摘要のみ日本語)

沢田勇.1995.日本産コウモリの寄生条虫類総覧.奈良産業大学紀要第11集抜刷:153-162.

鈴木欣司.1989.新さいたま動物事情60.チチブコウモリ朝日新聞埼玉県版.12月20日号.

鈴木欣司.1990.楽しい埼玉動物記30.チチブコウモリ.朝日新聞埼玉県版.10月18日号.

内田照章・安藤光一.1972.翼手類における核型分析1.Barbastella leucomelas darjelingen-sisuチチブコウモリの核型とその系統的位置づけ.九大農学芸誌、(26):393-398

宇野裕之・千葉雅彦・八巻正宣.1996.北海道美幌町におけるコウモリ類の採集記録.美幌博物館研究報告、4:29-31.

宇野裕之・前田喜四雄・八巻正宣.1997.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(2).美幌博物館研究報告、5:27-36.

山鹿百合子・斉藤理・八巻正宣.2000.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(3).美幌博物館研究報告、7:61-69.

山鹿百合子・関野裕之・八巻正宣.2001.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布調査(2000年).美幌博物館研究報告、8:87-90.

山本輝正.1991.八百津町の哺乳類(2).岐阜ふるさとと動物通信、42:676.

尹 明煕・庫本 正・内田照章.1981.秋吉台産化石コウモリ類の系統分類学的研究1.Plecotiniに属するplecotus auritusと Barbastella leucomelas darjelingensis について.秋吉台科博報告、(16):35-53.

Yoshiyuki,M.1989.A Systematic Study of the Japanese Chiroptera.National Science Museum,Tokyo.


コウモリの会ホームページ 文献目次へ