Andoo,K.Tagawa,T.&Uchida,T.A.1977.Consideration of karyotypic evolution within Vespertilionidae.Experientia,33:877-879.(学名はMurina aurataと表記)
遠藤公男.1957.コテングコウモリ小観察.哺乳動物学雑誌、1(4)June:63-65.
遠藤公男.1961.コテングコウモリの繁殖例と飛翔習性について.哺乳動物学雑誌、2(1)Oct:14-16.
遠藤公男1973.原生林のコウモリ.学習研究社.183pp.
Harada,M.Andoo,K.Uchida,T.A.&Takada,S.1987. A karyological study on two Japanese spesies of Murina(Mammalia:Chiroptera). J.Mamm.Soc.Japan,12:15-23.
服部畦作.1966.北海道産コウモリについて.北海道立衛生研究所報、16:69-77.
服部畦作.1971.北海道産翼手目に関する研究.第1報北海道産翼手目に関する研究史、生息地および生息種.北海道立衛生研究所報、21:68-101.
服部畦作.1972.北海道産翼手目に関する研究.第2報食虫性翼手目の飼養.北海道立衛生研究所報、22:42-47.
百年の森ファンクラブコウモリ調査グループ.2001.羊蹄山・ニセコ山系地区翼手類調査報告(1).小樽市博物館紀要、14:127-132.
今泉吉典.1964.飼いかたシリーズ.コウモリ.どうぶつと動物園、16(11):19.
門崎充昭.1981.野幌丘陵とその周辺の自然と歴史(動物相の現況-哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類-).北海道開拓記念館研究報告、6:25-38.
金井塚務.1998.コテングコウモリの雪中越冬.コウモリ通信、6(1):3-4.
神奈川県立生命の星・地球博物館.1995.哺乳類.神奈川県産レッドデータ生物調査報告書.pp157-171.
木村かほる.1998.コテングコウモリの死亡例.コウモリ通信、6(1):11-14.
黒田長礼.1969.北海道産コテングコウモリの越年場所の発見について.哺乳動物学雑誌、4(4.5.6):125-126.
町田和彦・斎藤貴・大八木昭・井上茂樹・斎藤健.1986.青森県恐山の森林棲翼手類相(1).哺動学誌、11(3・4):173-181.
前田喜四雄.1978.コテングコウモリ,Murina aurata Milne -Edowards,1872の陰茎骨について..哺乳動物学雑誌、7(4):224-227.
前田喜四雄.1979.日本の哺乳類(16)翼手目テングコウモリ属コテングコウモリ.哺乳類科学、37:1-16.
Maeda,K.1980.Revieu on the classificaton of Little tubu-nosed bats,Murina aurata,group.EXTRAIT DE MAMMALIA ,Tone44n°:531-551.
前田喜四雄.1984.日本産翼手目の採集記録(1).哺乳類科学、49:55-78.
前田喜四雄・川道美枝子・瀬川也寸子.1993.斜里町における樹洞性コウモリ調査.知床博物館研究報告、14:9-15.
前田喜四雄・佐藤雅彦.1995.利尻島におけるコウモリ類の分布.利尻研究、15:45-48.
前田喜四雄.1996.日本産翼手目(コウモリ類)の分類レビューと解説.哺乳類科学、36(1):1-23.
前田喜四雄・宇野裕之.1996.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(1).美幌博物館研究報告、4:33-40.
三笠暁子.1996.各地からの報告・戸隠森林植物園コウモリ調査報告.コウモリ通信、4(1):3-4.
三笠暁子.1997.鹿沢の.哺乳類.鹿沢の自然観察(10周年記念誌)、p43.
向山 満.1995.白神山地の動物(両生類・爬虫類・翼手類)の生息状況.平成6年度特定地域自然林総合調査報告書(白神山地自然環境保全地域総合調査報告書)、pp336-340.(財)国立公園協会.
向山満.2000.青森県の稀少な野生動物.青森県レッドデータブック 哺乳類コウモリ目,pp102-122.青森県環境生活部自然保護課.
大畑純二.1993.各地からの報告.コウモリ通信、1(1):6.
佐藤雅彦・前田喜四雄・赤澤泰・河合久仁子.2000.浜頓別町におけるコウモリ類の分布.利尻研究、19:23-26.
佐藤雅彦・前田喜四雄・赤澤泰.2001.豊富町と幌延町におけるコウモリ類の分布.利尻研究、20:23-28.
沢田 勇.1987.岩手県南東部のコウモリ.日本の生物、1(8):41-43.
沢田 勇.1989.条虫相からみた対馬のコウモリ.遺伝、43(10):78-84..
沢田 勇.1994.「日本のコウモリ洞総覧」自然誌研究雑誌、2/3/4:pp53-80.
沢田 勇.1995.日本産コウモリの寄生条虫類総覧.奈良産業大学紀要第11集抜刷:153-162.
Sawada,I.1997.Chech-List of New Cestode Species Recorded by Sawada.Nara Sangyo Univ.,J.Ind.Econ.11(5):111-127.
沢田 勇.1997.「日本のコウモリ洞総覧」こぼれ話-種子島・屋久島の巻-.長崎県生物学会誌、48:127-131.
島根県.1997.島根県の保護上重要な野生動植物.島根レッドデーターブック動物編、pp40-41.
白石浩隆.1998.河口湖周辺のコウモリ.コウモリ通信、6(1):6-9.
上野吉雄・足利和英・保井浩・桑原一司.1996.広島県芸北町の哺乳類.高原の自然史Natural History of Nishi-Chugoku Mountains、1:395-441.
宇野裕之・千葉雅彦・八巻正宣.1996.北海道美幌町におけるコウモリ類の採集記録.美幌博物館研究報告、4:29-31.
宇野裕之・前田喜四雄・八巻正宣.1997.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(2).美幌博物館研究報告、5:27-36.
臼杵秀昭.1965.コテングコウモリを入手.哺乳動物学雑誌、2(5)Sep:144.
浦田明夫.1976.対馬の哺乳類.「対馬の生物」長崎県生物学会編,長崎県,155-166.
八幡の森ファンクラブコウモリ調査グループ.1998.1997年コウモリ調査報告書.八幡の森ファンクラブ
山鹿百合子・斉藤理・八巻正宣.2000.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(3).美幌博物館研究報告、7:61-69.
山鹿百合子・関野裕之・八巻正宣.2001.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布調査(2000年).美幌博物館研究報告、8:87-90.
山本輝正.1990.石川県のコウモリ.石川の生物、石川県高等学校教育研究会生物部会発行pp137-142.
山本輝正.1991.梶浦氏のコウモリ類の標本リスト.岐阜ふるさとと動物通信、41:667.
山本輝正.1993.大野郡高根村日和田高原自然環境調査報告コウモリ.岐阜ふるさとと動物通信、50:805-809.
山本輝正.1998.哺乳類 コウモリ目.環境庁委託平成9年度生態系多様性地域調査(白山地区)報告書3-1-2、pp142-147
山本輝正.1998.白山地域のコウモリ.環境庁委託平成9年度生態系多様性地域調査(白山地区)報告書3-2-2、pp227-235
安井さち子.1996.各地からの報告・那須のコウモリ.コウモリ通信、4(1):1-3.
安井さち子・今関真由美・佐藤洋司・上條隆志.1997.那須地方の翼手類(2)かすみ網による分布調査.栃木県立博物館研究紀要、14:33-37.
横山真弓.1995.各地からの報告・軽井沢でコテングコウモリを保護.コウモリ通信、3(1):12.
吉行瑞子.1980.尾瀬の森林棲翼手類について.哺乳動物学雑誌、8(2・3):89-196.
Yoshiyuki,M.1989.A Systematic Study of the Japanese Chiroptera.National Science Museum,Tokyo.