コウモリの会ホームページ 文献目次へ

【ヤマコウモリ関連文献】


Andoo,K.Tagawa,T.&Uchida,T.A.1977.Consideration of karyotypic evolution within Vespertilionidae.Experientia,33:877-879.(学名はNyctalus lasioptersと表記)

BE-PAL.1998.コウモリの声が聞こえる!?.5月号、pp194-195.

遠藤公男.1963.ヤマコウモリの妊娠例.哺乳動物学雑誌、2(2)May:61-62.

遠藤公男1973.原生林のコウモリ.学習研究社.183pp.

船越公威.1978.翼手類数種における個体群動体.個体群生態学会会報、31:23-24.

Harada,M.Uchida,T.A.Yosida,T.H.&Takada,S.1982. Karyological studies of two Japanese noctule bats(Chiroptera). Caryologia,35:1-9.

Harada,M.Andoo,K.Uchida,T.A.&Takada,S.1987. Karyotypic evolution of two Japanese Vespertilio spesies and its taxonomic implications (chiroptera:Mammalia).Caryologia,40:175-184.

橋本肇.1995.各地からの報告・バ-ドバンディングにおけるコウモリの混獲.コウモリ通信、3(1):9-10.

服部畦作.1966.北海道産コウモリについて.北海道立衛生研究所報、16:69-77.

服部畦作.1967.北海道のコウモリ(益獣か?害獣か?).北方林業、222:12-17.

服部畦作.1971.北海道産翼手目に関する研究.第1報 北海道産翼手目に関する研究史、生息地および生息種.北海道立衛生研究所報、21:68-101.

百年の森ファンクラブコウモリ調査グループ.2001.羊蹄山・ニセコ山系地区翼手類調査報告(1).小樽市博物館紀要、14:127-132.

今泉吉典.1964.飼いかたシリーズ.コウモリ.どうぶつと動物園、16(11):19.

門崎充昭.1981.野幌丘陵とその周辺の自然と歴史(動物相の現況-哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類-).北海道開拓記念館研究報告、6:25-38.

神奈川県立生命の星・地球博物館.1995.哺乳類.神奈川県産レッドデータ生物調査報告書.pp157-171.

コウモリの会.1998.山形県朝日鉱泉周辺のコウモリ類.コウモリ通信、6(1):11-14.

庫本 正.1987.コウモリの世界.採集と飼育、49(10):416-418.

前田喜四雄.1973.日本の哺乳類(2)翼手目ヤマコウモリ属.哺乳類科学、27:1-28.

前田喜四雄.1978.ニホンヤマコウモリ、Nyctalus Lasoipterus aviator Thomas,1911の陰茎骨 .解剖学雑誌、53(6):447-453.

Maeda,K.1983.Classificatory Study of the Japanese Large Noctule,Nyctalus lasiopterus aviator Thomas,1911.動物学雑誌、92(1):21-36.

前田喜四雄.1984.日本産翼手目の採集記録(1).哺乳類科学、49:55-78.

前田喜四雄.1996.日本産翼手目(コウモリ類)の分類レビューと解説.哺乳類科学、36(1):1-23.

宮尾嶽雄.1973.小翼手類における歯数異常..哺乳動物学雑誌、5(6):230-233.

向山 満.1990.日本のコウモリ-分布と棲息域.採集と飼育、52(11):462-464.

向山 満.1992.弘前市のヤマコウモリ.PAULOWNIA、青森県立三戸高校自然科学部、NO.24:80.

向山 満.1995.白神山地の動物(両生類・爬虫類・翼手類)の生息状況.平成6年度特定地域自然林総合調査報告書(白神山地自然環境保全地域総合調査報告書)、pp336-340.(財)国立公園協会.

向山満.2000.青森県の稀少な野生動物.青森県レッドデータブック 哺乳類コウモリ目,pp102-122.青森県環境生活部自然保護課.

永富直子.1992.茅野市内の神社に生息するコウモリの生態(1).茅野市八ヶ岳総合博物館紀要.2:23-29.

落合けいこ.1996.各地からの報告・ヤマコウモリの死体スケッチ.コウモリ通信、4(1):6.

さいたま緑の森博物館.1998.環境調査報告書、pp60-73.埼玉県環境生活部自然保護課.

沢田 勇.1989.条虫相からみた対馬のコウモリ.遺伝、43(10):78-84..

沢田 勇.1995.日本産コウモリの寄生条虫類総覧.奈良産業大学紀要第11集抜刷:153-162.

Sawada,I.1997.Chech-List of New Cestode Species Recorded by Sawada.Nara Sangyo Univ.,J.Ind.Econ.11(5):111-127.

沢田 勇・原田正史.1998.長野産ヤマコウモリに寄生していたVampirolepis multihamataの再記載.日本生物地理学会会報、53(1):49-51.(本文は英語、摘要のみ日本語)

白石浩隆.1998.河口湖周辺のコウモリ.コウモリ通信、6(1):6-9.

鈴木欣司.1989.新さいたま動物事情61.ニホンヤマコウモリ.朝日新聞埼玉県版.12月21日号.

鈴木欣司.1990.楽しい埼玉動物記34.ニホンヤマコウモリ.朝日新聞埼玉県版.10月25日号.

立花繁信.1971.宮城県河北町付近の獣類雑記.哺乳動物学雑誌、5(3):120-121.

東京都公害局.1974.自然環境保全に関する基礎調査報告書(1)野生哺乳動物−東京における野生哺乳動物の生息地のうつり変わり−.pp15-16.

植木康徳.1993.第一回コウモリ観察会報告.コウモリ通信、1(3、4):13-14.

植木康徳.1995.身近な動物コウモリ(大木などすみか減少).信濃毎日新聞(諏訪).7月19日付.

浦田明夫.1976.対馬の哺乳類.「対馬の生物」長崎県生物学会編,長崎県,155-166.

山本輝正.1990.石川県のコウモリ.石川の生物、石川県高等学校教育研究会生物部会発行pp137-142.

柳川久.1993.各地からの報告.コウモリ通信、1(1):11-12.

柳川久.1993.帯広における巣箱の利用状況.コウモリ通信、1(2):1

柳川久・佐々木康治・片岡香織.2001.北海道芽室町北伏古地区における翼手目(コモリ類)の捕獲記録.森林野生動物研究会会誌、27:20-26.

八幡の森ファンクラブコウモリ調査グループ.1998.1997年コウモリ調査報告書.八幡の森ファンクラブ

山本輝正.1998.哺乳類 コウモリ目.環境庁委託平成9年度生態系多様性地域調査(白山地区)報告書3-1-2、pp142-147

山本輝正.1998.白山地域のコウモリ.環境庁委託平成9年度生態系多様性地域調査(白山地区)報告書3-2-2、pp227-235

米川洋.1992.北海道の集約農業地域におけるチゴハヤブサの食性.ひがし大雪博物館研究報告.14:63-74.

吉行瑞子・木下あけみ.1986.川崎市内で発見されたニホンヤマコウモリの冬眠集団.神奈川自然誌資料、7:43-48.

Yoshiyuki,M.1989.A Systematic Study of the Japanese Chiroptera.National Science Museum,Tokyo.

吉行瑞子.1990.ヤマコウモリ類(1).日本の生物、4(6):74-78.

吉行瑞子.1990.ヤマコウモリ類(2).日本の生物、4(7):74-77.


コウモリの会ホームページ 文献目次へ